Apple Payに登録したJCBカードの有効期限が変わりました。何か手続きは必要ですか?
手続きは必要ありません。 そのままApple Payを利用できます。 ただし、有効期限間近(有効期限の2ヵ月前~有効期限当月)のJCBカードを初めてApple Payに登録した方は、手続きが必要な場合があります。 その場合は、有効期限到来前に新しい有効期限のカードでApple Payに再登録をしてくださ... 詳細表示
|カード券面での確認 カードの有効期限は、カードの表面もしくは裏面に記載されています。 「GOOD THRU」と記載の箇所が有効期限です。 左から、月・年(西暦)の順で表示されています。 【例】「04 / 25」または、「04 / ’25」と表示されている場合、2025年4月まで有効。 ※画... 詳細表示
加盟店で金額や時間帯によってカードを利用できない場合があるのはなぜですか?
加盟店との契約で、カード取り扱いの金額・時間帯に制限を設けることは禁止しております。 そのような行為があった場合は、事実確認のうえで加盟店に是正指導を行いますので、カード裏面のカード発行会社までご連絡ください。 詳細表示
3Dセキュア(J/Secure)は、ネットショッピングでの第三者による不正利用を防ぐための「本人認証サービス」です。 J/Secure参加加盟店でのご利用時、必要に応じて本人認証を行います。 ※本人認証サービス「J/Secure」の利用には、会員専用WEBサービス「MyJCB」の登録が必要です。 「J/Se... 詳細表示
Apple Pay・Google Payの1回あたりの利用上限額を教えてください。
Apple Pay・Google Pay™の1回あたりの利用上限額は、下のとおりです。 JCBのタッチ決済 使えるお店 Apple Pay Google Pay タッチ決済マークのお店 上限なし 上限なし QUICPay™(クイックペイ) ... 詳細表示
JCBカードは、ハワイ・グアム・韓国・台湾など、様々な国や地域で利用できます。 また、上記地域以外にも、渡航者の多い各国の大型ホテル・お土産店・ブランド店で利用できます。 利用にあたり、JCBへの事前の連絡・申請などは不要です。 |海外のおトクな優待情報 各国のおトクな優待情報は、JCBの海外旅行情報... 詳細表示
3Dセキュア(J/Secure)の認証方式の変更方法を教えてください。
【ワンタイムパスワードからMyJCBアプリ認証への変更】 MyJCBアプリから登録できます。 登録手順について詳しくはこちら 【MyJCBアプリ認証からワンタイムパスワードへの変更】 MyJCBアプリまたは、MyJCBのブラウザ版からMyJCBアプリ認証の解除をしてください。 MyJCBアプリ認... 詳細表示
スマートフォンを機種変更・紛失した場合の3Dセキュア(J/Secure)の手続きを教えてください。
ワンタイムパスワード認証の方 スマートフォンを機種変更・紛失した場合、J/Secureワンタイムパスワードの手続きは不要です。 メールアドレスまたは携帯電話番号に変更がなければ継続してご利用いただけます。 MyJCBアプリ認証の方 MyJCBアプリをインストールしてください。継... 詳細表示
【お知らせ】2024年9月2日(月) 2024年10月31日(木)より、プライオリティ・パスの利用提携施設について改定があります。 詳しくはこちら 世界の国や地域にある空港ラウンジが無料で利用できるサービスです。 下の対象カードをお持ちの個人カード本会員、または法人カード代表者の方が申し込... 詳細表示
海外でも、ICチップ付きカードでのお買い物や、ATMでキャッシングサービスをご利用の際は暗証番号(PIN:Personal Identification Number)が必要となる場合があります。 国または地域によっては、ICチップ付きカードでの取引が普及しているため、ショッピングであっても暗証番号がないと、カ... 詳細表示
66件中 11 - 20 件を表示