対象の金融機関は、下のページからご確認ください。 お支払い口座に指定可能な金融機関 MyJCBで口座変更が可能な金融機関については、下のよくあるご質問も参考にしてください。 支払い口座の設定・変更方法を教えてください。 詳細表示
「ご利用可能額・ご利用残高」と、カードご利用明細の「支払い金額合計」が合わないのはなぜですか?
反映するタイミングが異なるため、一時的に金額が合わない場合があります。 |「ご利用可能額」「ご利用残高」への反映時期 カードを利用した時点で反映されます。 |「ご利用明細」への反映時期 カードご利用後、ご利用先からJCB に売上データが到着次第、 MyJCB のご利用明細に反映します。 詳しくは... 詳細表示
暗証番号の入力を一定回数以上誤ると、ICチップでのカード利用ができなくなります。 暗証番号が不明な場合は、下のページより確認方法をご確認ください。 個人カードをご利用の方 法人カードをご利用の方 ※タッチ決済やQUICPay™(クイックペイ)など、ICチップを利用しない取引は可能です。 利用できなくなり... 詳細表示
下の方法で照会・変更できます。 ※家族会員の方は、照会・変更ができません。本会員の方がお手続きください。 ※会社住所の変更は、下のページをご確認ください。 【法人カード】登録している会社の住所を変更したい。 住所照会 会員専用WEBサービス「MyJCB」で照会できます。 下のボタン... 詳細表示
カード名義の変更は、会員専用WEBサービス「MyJCB」、または書面でお手続きできます。 お手続き後、新しいお名前のカードを約1~2週間でお送りします。 ※カード券面右上に「CORPORATE」と表示のある方は、カード裏面に記載のカード発行会社までお問い合わせください。 手続きの順番について ... 詳細表示
3Dセキュア(J/Secure)ワンタイムパスワードの通知先の確認・変更方法を教えてください。
J/Secureワンタイムパスワードの認証方式(EメールまたはSMS)の確認・変更は、会員専用WEBサービス「MyJCB」でできます。 ※家族カード・パートナーカード・法人カードの場合、J/Secureワンタイムパスワードは、Eメール通知となり、SMS通知への変更はできません。 確認・変更方法 ... 詳細表示
MyJCBに登録しているメールアドレスは、MyJCBで照会・変更できます。 照会・変更手順 MyJCBにログイン 「ご登録のメールアドレス」の右の「変更する」を選択 「変更後の情報」>「メールアドレス」で現在登録しているメールアドレスの照会・変更が可能 (変更時は入力内容修正... 詳細表示
利用可能枠の一時的な増額サービスについて、申込方法や注意事項を教えてください。
会員専用WEBサービス「MyJCB」から申し込めます。下のボタンからお手続きください。 ※MyJCBへのログインが必要です。 ※一部、MyJCBで手続きができない場合があります。その際は、お電話でJCBオーソリセンターまでご連絡ください。 |ご注意事項 <増額期間中> 増額対象は、ショッピン... 詳細表示
キャッシングの利用可能額は、弊社が金融機関からお支払いの確認がとれたタイミングで戻ります。 お支払いの確認にかかる日数は、お支払い口座に指定の金融機関により異なり、毎月10日(土・日・祝日の場合は翌営業日)から3~7営業日です。 詳細表示
カードの限度額(利用可能枠)を引き上げる方法を教えてください。
カードご利用可能枠の増枠は、会員専用WEBサービス「MyJCB」でお手続きできます。 ※カード券面に「CORPORATE」と表示のある方は、カード裏面もしくは法人カードご利用代金請求書に記載のカード発行会社までお問い合わせください。 ショッピング枠 「一時的な増額」と「継続的な増枠」の2種類... 詳細表示
44件中 31 - 40 件を表示