お支払い日までに引き落とし口座に入金できなかった場合、どうすればいいですか?
お持ちのカードの発行会社により、お支払い方法が異なります。 カード裏面に記載のカード発行会社を確認いただき、選択ください。 詳細表示
カードが利用できない理由として、次の原因が考えられます。 ①から順にご確認のうえ、該当する項目を選択し、対処方法をご確認ください。 詳細表示
支払いが遅れてしまいましたが、カードはいつから利用できますか?
毎月10日(土・日・祝日の場合は翌営業日)の支払い日から20日以内にお支払い(お振替またはお振込)された場合、JCBにて入金確認をした翌日からカードが利用できます。 ※JCBで入金確認ができるのはお支払い日から3~4営業日後となります。 また、お支払い後もご利用金額や内容により、ご利用を一部制限する場合が... 詳細表示
利用覚えのない請求には、不正利用以外にもさまざまな可能性が考えられます。 まずは、下より心あたりのある選択肢をご確認ください。 解決しない場合は、カード裏面に記載のカード発行会社までお電話でご連絡ください。 なお、利用覚えのない請求が不正利用と認められた場合、請求を取り消しますのでご安心... 詳細表示
QUICPay(クイックペイ)TMが利用できない原因として、次の事由が考えられます。 【1】店頭での操作ミス 他の電子マネーによる決済と誤操作してしまった可能性があります。 【2】タッチする時間が短かった 通信環境によっては完了するまでに数秒~最大1分ほどかかる場合があります。 ... 詳細表示
万が一、カードの不正使用に遭われた場合は、速やかにカード裏面に記載のカード発行会社までご連絡ください。 調査の結果、規約違反や故意・過失がなく第三者による不正使用と判断した場合、請求を取り消します。 ※不正使用された内容が非対面利用(インターネットショッピング等、カードを提示しない利用)の場合、郵送または... 詳細表示
カードを再発行してほしい(磁気が弱くなった・割れてしまった)
カードのICチップ不具合や磁気不良、破損による再発行は、会員専用WEBサービス「MyJCB」でお手続きできます。(※1) ※ICチップ不具合・磁気不良・破損によるカードの再発行は無料です。 ※新しいカードは、簡易書留で1週間から10日ほどでお送りします。 ※JAL・JCBカードの再発行は、JCBでは受け... 詳細表示
JCBカードを紛失してしまったのですが、どうすればいいですか?
紛失したカードの利用停止と新しいカードの発行のお手続きを24時間、年中無休で対応します。 会員専用WEBサービス「MyJCB」または、お電話でご連絡ください。 ※JCBでは受付できないカードがあります。詳しくは、下の【JCBで受付できないカード例】をご確認ください。 【1】MyJCB 下記の対... 詳細表示
ご請求内容をお調べしますので、カードをご用意のうえ、カード裏面に記載のカード発行会社までご本人様よりご連絡ください。 また、お客様がご利用代金明細を確認された後に、二重請求分が取り消されている場合があります。 ご連絡の前に、会員専用WEBサービス「MyJCB」で同月・翌月のご利用代金明細をご確認ください。... 詳細表示
海外に行っていないのに、海外から利用覚えのない請求があがっている。これは何の請求ですか?
インターネットを通じて有料の画像を閲覧したり、セキュリティソフトをダウンロードした場合のサービスの請求であるケースが多いようです。 サイト運営会社の多くがアメリカなどの海外にあるため、海外でのご利用分としてカードご利用代金明細上に表示されます。 インターネットでカード番号を入力した覚えがないか、Eメールで決済... 詳細表示