5件中 1 - 5 件を表示
利用覚えのない請求には、不正利用以外にもさまざまな可能性が考えられます。 まずは、下より心あたりのある選択肢をご確認ください。 解決しない場合は、カード裏面に記載のカード発行会社までお電話でご連絡ください。 なお、利用覚えのない請求が不正利用と認められた場合、請求を取り消しますのでご安心... 詳細表示
万が一、カードの不正使用に遭われた場合は、速やかにカード裏面に記載のカード発行会社までご連絡ください。 調査の結果、規約違反や故意・過失がなく第三者による不正使用と判断した場合、請求を取り消します。 ※不正使用された内容が非対面利用(インターネットショッピング等、カードを提示しない利用)の場合、郵送または... 詳細表示
ご請求内容をお調べしますので、カードをご用意のうえ、カード裏面に記載のカード発行会社までご本人様よりご連絡ください。 また、お客様がご利用代金明細を確認された後に、二重請求分が取り消されている場合があります。 ご連絡の前に、会員専用WEBサービス「MyJCB」で同月・翌月のご利用代金明細をご確認ください。... 詳細表示
海外に行っていないのに、海外から利用覚えのない請求があがっている。これは何の請求ですか?
インターネットを通じて有料の画像を閲覧したり、セキュリティソフトをダウンロードした場合のサービスの請求であるケースが多いようです。 サイト運営会社の多くがアメリカなどの海外にあるため、海外でのご利用分としてカードご利用代金明細上に表示されます。 インターネットでカード番号を入力した覚えがないか、Eメールで決済... 詳細表示
カードご利用代金明細書に「JCB フリーケア・プログラム」という記載があります。これは何ですか?
「JCB フリーケア・プログラム」とは、JCB会員向けの団体契約保険です。 JCBよりお送りしたダイレクトメール、またはお電話で申し込める保険で、加入時に選ばれたプランによって補償内容が異なります。 保険の内容は、引受保険会社のチューリッヒ保険会社へお問い合わせください。 ご契約者の方へ・お問い合わせ一... 詳細表示
5件中 1 - 5 件を表示