JCBカードのセキュリティコードは、カード裏面に印字されている3桁の数字です。 インターネットショッピングの際、セキュリティーを高めるために入力する場合があります。 【JCBナンバーレスカードをお持ちのお客様】 JCBナンバーレスカードにはセキュリティコードの印字はありません。 JCBナンバ... 詳細表示
お持ちのカードや状況について該当するものを選択し、対処方法をご確認ください。 詳細表示
3Dセキュア(J/Secure)の登録方法・利用方法を教えてください。
お持ちのカードにより回答が異なります。 該当のカード番号を以下から選択してください。 ANA JCBプリペイドカードをご利用のお客様は下のページをご確認ください。 詳しくはこちら 詳細表示
覚えのない「海外ご利用分」という請求があるのですが、何の請求ですか?
オンラインサイトでのカード利用の場合、サイト内の言語表記が日本語であっても、海外でのご利用分としてカードご利用代金明細上に表示されることがあります。 例:月額利用サービス・通販・パソコンのソフトウェア購入等 以下の2点をご確認ください。 |確認項目 ご利用先名称の前後に日本国内の連絡先が表示されている... 詳細表示
「3Dセキュア(J/Secure)」の認証ができないのですが、どうすればよいですか?
J/Secureは、カード番号が「354」「355」「3753」から始まるカードの方が対象です。 ※上記以外のカードの方は、カード裏面に記載のカード発行会社へお問い合わせください。 J/Secure参加のカード発行会社 J/Secureの認証ができない場合は、以下の手順でご確認ください。 ※MyJ... 詳細表示
キャッシングの利用可能額は、弊社が金融機関からお支払いの確認がとれたタイミングで戻ります。 お支払いの確認にかかる日数は、お支払い口座に指定の金融機関により異なり、毎月10日(土・日・祝日の場合は翌営業日)から3~7営業日です。 詳細表示
キャンセル分の返金のタイミングは、返金処理が完了したタイミングによって異なります。 毎月15日の締め日までに返金処理が完了した場合 翌月10日(土・日・祝日の場合は翌営業日)に返金します。 同月のご利用代金明細書上でご利用分とキャンセル分を相殺するため、お支払いは発生しません。 ... 詳細表示
3Dセキュア(J/Secure)ワンタイムパスワードの通知先の確認・変更方法を教えてください。
J/Secureワンタイムパスワードの認証方式(EメールまたはSMS)の確認・変更は、会員専用WEBサービス「MyJCB」でできます。 ※家族カード・パートナーカード・法人カードの場合、J/Secureワンタイムパスワードは、Eメール通知となり、SMS通知への変更はできません。 確認・変更方法 ... 詳細表示
クレジットカードの磁気ストライプやICチップは、破損したり、弱まったりすると利用できなくなる場合がありますので、次の点にご注意ください。 強い磁気を発する物(携帯電話、スマートフォン、テレビ、ラジオ、スピーカー、ハンドバッグや財布等の磁石留め具など)には近づけすぎない キャッシュカードなど、他の磁気ストライプ... 詳細表示
海外でJCBカードを利用した場合の換算日・換算レートを教えてほしい。
海外でJCBカードを利用した場合の日本円への換算日と換算レートは、以下のとおりです。 換算日 JCBが海外の加盟店などに、お客様のご利用代金の支払い処理を行った日が換算日となります。 そのため、実際のカードご利用日とは異なります。 通常、ご利用日から約3~10日後が換算日となります。 換算レート... 詳細表示
69件中 1 - 10 件を表示