JCBカードのセキュリティコードは、カード裏面に印字されている3桁の数字です。 インターネットショッピングの際、セキュリティーを高めるために入力する場合があります。 【JCBナンバーレスカードをお持ちのお客様】 JCBナンバーレスカードにはセキュリティコードの印字はありません。 JCBナンバ... 詳細表示
3Dセキュア(J/Secure)の登録方法・利用方法を教えてください。
お持ちのカードにより回答が異なります。 該当のカード番号を以下から選択してください。 ANA JCBプリペイドカードをご利用のお客様は下のページをご確認ください。 詳しくはこちら 詳細表示
「3Dセキュア(J/Secure)」の認証ができないのですが、どうすればよいですか?
J/Secureは、カード番号が「354」「355」「3753」から始まるカードの方が対象です。 ※上記以外のカードの方は、カード裏面に記載のカード発行会社へお問い合わせください。 J/Secure参加のカード発行会社 J/Secureの認証ができない場合は、以下の手順でご確認ください。 ※MyJ... 詳細表示
QUICPay™(クイックペイ)が利用できない場合の原因と対処方法を教えてください。
QUICPayが利用できない原因として、以下の事由が考えられます。 QUICPay全般 |店頭での操作ミス 他の電子マネーによる決済と誤操作してしまった可能性があります。 お支払い時には「クイックペイで」とお伝えください。 |タッチする時間が短かった 通信環境によっては完了するまで... 詳細表示
3Dセキュア(J/Secure)ワンタイムパスワードの通知先の確認・変更方法を教えてください。
J/Secureワンタイムパスワードの認証方式(EメールまたはSMS)の確認・変更は、会員専用WEBサービス「MyJCB」でできます。 ※家族カード・パートナーカード・法人カードの場合、J/Secureワンタイムパスワードは、Eメール通知となり、SMS通知への変更はできません。 確認・変更方法 ... 詳細表示
ショッピング2回払いは手数料不要です。 <関連するご質問> ショッピングリボ払い・ショッピング分割払い・ショッピングスキップ払いの手数料はどのくらいかかりますか? 詳細表示
QUICPay™(クイックペイ)の1回あたりの利用上限額は、ご利用のQUICPayの種類によって異なります。 また、QUICPayの利用可能枠は、QUICPayが紐づいているカードの枠や残高に準じます。 ※一部のお店では、ご利用のQUICPayの種類にかかわらず利用上限額が設定されている場合があります。 ... 詳細表示
「3Dセキュア(J/Secure)」の認証画面が表示されましたが、J/Secureワンタイムパスワードが届きません。
J/Secureワンタイムパスワードは、J/Secure認証画面が表示されると自動でEメールまたはSMSで通知されます。 通知されない場合は、以下に該当しないかご確認ください。 該当しない場合は、ブラウザを変更する、または時間をおいて再度お取引きをし直してください。 |MyJCBに登録されている... 詳細表示
海外でJCBカードを利用した場合の換算日・換算レートを教えてほしい。
海外でJCBカードを利用した場合の日本円への換算日と換算レートは、以下のとおりです。 換算日 JCBが海外の加盟店などに、お客様のご利用代金の支払い処理を行った日が換算日となります。 そのため、実際のカードご利用日とは異なります。 通常、ご利用日から約3~10日後が換算日となります。 換算レート... 詳細表示
|カード券面での確認 カードの有効期限は、カードの表面もしくは裏面に記載されています。 「GOOD THRU」と記載の箇所が有効期限です。 左から、月・年(西暦)の順で表示されています。 【例】「04 / 25」または、「04 / ’25」と表示されている場合、2025年4月まで有効。 ※画... 詳細表示
69件中 1 - 10 件を表示