9件中 1 - 9 件を表示
海外で利用していないのに「海外利用分」と表示されたカードご利用通知が届いた。
インターネットを通じて有料情報を閲覧したり、セキュリティーソフトをダウンロードした際、日本語サイトの場合でもサイト運営会社が海外の場合、「海外利用分」と表示されることがあります。 なお、利用覚えのない場合は、まずは以下をご確認ください。 詳しくはこちら 詳細表示
一部の加盟店では、お支払いに登録されたカードが有効かどうか新規利用や更新のタイミングで当社に照会しています。その際、1円・2円・11円・100円・200円などの少額の金額で照会され、それがお客様に通知される場合があります。 ただし、クレジットカードについてこの金額がお客様に請求されることはありませんのでご安心く... 詳細表示
「JCBカードご利用不可のお知らせ」が届きました。なぜですか?
以下の取引に該当する場合、「JCBカードご利用不可のお知らせ」をお送りいたします。 (1)My安心設定によるカードご利用制限 (2)ご利用可能枠の超過 (3)ご入金遅れ (4)カード情報の入力エラー 詳細表示
My安心設定で利用制限をしても制限されない利用はありますか?
カードご利用制限では、次のご利用に関しては制限されません。 (1)公共料金・電話料金などの各種お支払い (2)ガソリンスタンドでのお支払い (3)ETCや一部QUICPay(クイックペイ)TMでのお支払い (4)取消しや返品に関する利用 ※上以外のご利用についても制限されない場合があります。 ... 詳細表示
「My安心設定」は、お客様自身でカードに関する利用通知や利用制限の設定ができるサービスです。 【カード利用に関する通知】 カードのご利用都度、またはカードご利用金額合計がお客様の設定金額に到達したときに、リアルタイムでお知らせします。 設定方法や通知条件などは、下のページをご確認ください。 詳しくはこ... 詳細表示
My安心設定の「カードご利用通知」を設定しましたが、通知がきません。
カードの利用状況をお知らせする「カードご利用通知」は、次のご利用に関しては通知されません。 (1)公共料金・電話料金などの各種お支払い (2)ガソリンスタンドでのお支払い (3)ETCや一部QUICPay(クイックペイ)TMでのお支払い (4)取消しや返品に関する利用 (5)一部のキャッシング利用 ... 詳細表示
「カードご利用制限」にて海外の店頭での取引のみ制限対象とすることはできますか?
海外の店頭での取引のみ制限対象とする機能はございません。 「海外取引制限」を設定すると、以下のご利用全てが制限されます。特定のご利用を指定して制限することはできません。 ・海外での店頭ショッピング ・海外インターネットショッピング ・海外キャッシング ※国内での月額支払い型のサブスクリプショ... 詳細表示
国内外のネットショッピング利用が制限されます。 My安心設定の利用制限について詳しくはこちら 詳細表示
カード利用金額が「使いすぎアラート」の設定金額を超えているのに通知がきません。
カード利用金額の合計が、お客様のご指定した金額に到達した際にお知らせする「使いすぎアラート」は、次のご利用に関しては集計されません。 (1)公共料金・電話料金などの各種お支払い (2)ガソリンスタンドでのお支払い (3)ETCや一部QUICPay(クイックペイ)TMでのお支払い (4)取消しや... 詳細表示
9件中 1 - 9 件を表示