10件中 1 - 10 件を表示
カードの「ご利用残高」と「お支払い金額合計」が合わないのはなぜですか?
会員専用WEBサービス「MyJCB」等で確認できるご利用可能額照会の「ご利用残高」は、カードを利用された時点で反映しますが、ご利用代金明細照会の「お支払い金額合計」は、加盟店からの売上票、または売上データがJCBに到着した時点で反映します。 そのため、一時的に利用残高と利用明細の金額が合わない場合があります... 詳細表示
カードご利用代金明細書は、毎月25日~月末にかけて順次発送しています。 お届け先の地域や郵送事情等によりお届け日が異なりますので、下の【明細書が発送されないケース】に該当しない場合は、お支払い月の月初までお待ちください。 【明細書が発送されないケース】 お支払い金額が0円の場合 ご請求内容がカ... 詳細表示
海外に行っていないのに、海外から利用覚えのない請求があがっている。これは何の請求ですか?
以下に該当する場合、海外でのご利用分としてカードご利用代金明細上に表示されることがあります。 ・インターネットを通じたご利用(月額利用サービス・通販・パソコンのソフトウェア購入等) ・サイト内の言語表記が日本語であっても、サイト運営会社が海外、支払い処理のみ海外で行っている場合 インターネッ... 詳細表示
ETCスルーカードの利用明細は、下の2通りの方法で確認ができます。 【1】ETC利用照会サービス 道路事業者が提供している、「ETC利用照会サービス」を利用すると、WEB上で利用証明書の発行、走行明細の確認ができます。 ETC利用照会サービスはこちら ※外部サイトへ遷移します 【2】MyJC... 詳細表示
WEB明細サービス「MyJチェック」に登録されている方には、「カードご利用代金明細書」は送付していません。 有料となる紙の「カードご利用代金明細書」の送付を希望される場合は、会員専用WEBサービス「MyJCB」より、MyJチェックの登録を解除してください。 WEB明細サービス「MyJチェック」について詳し... 詳細表示
カードの利用明細は、会員専用WEBサービス「MyJCB」で確認できます。 ※JCBでは「カードご利用代金明細」に表示されている以上の情報は保有していません。 「商品名等の購入内容」「店舗名」「サービス利用日」等については、お客様よりご利用先にご確認ください。 詳しくは下のよくあるご質問をご確認くださ... 詳細表示
インターネットショッピングや通販等を利用の場合、実際の購入日とカードご利用代金明細書上の「ご利用日」が異なる場合があります。 下の例にあてはまる場合は、カードのご利用控えと、明細の「ご利用先名」「金額」が一致しているかをご確認ください。 【例】 インターネットショッピングやオークション ⇒ 購入日で... 詳細表示
紙の「カードご利用代金明細書」の送付停止は、会員専用WEBサービス「MyJCB」からいつでも手続きできます。 MyJCBからWEB明細サービス「MyJチェック」にご登録ください。 《MyJチェックについて》 紙の明細書の送付を停止し、お支払い内容が確定した際に毎月メールでお知らせします。 紙の明細... 詳細表示
紙の明細書が必要な場合は、明細書のダウンロード・印刷をご利用ください。 会員専用WEBサービス「MyJCB」からPDF・CSV形式でダウンロードできます。 【ダウンロード可能な明細書】 最長15ヵ月分のご利用代金明細(確定分)をダウンロードできます。 未確定のご利用代金明細は、毎月24日前後のお支... 詳細表示
会員専用WEBサービス「MyJCB」で最大17ヵ月分(確定15ヵ月分と未確定2ヵ月分)のご利用代金明細を確認できます。 また、確定したご利用代金明細(最大15か月分)は、PDF・CSV形式でダウンロードできます。 【MyJCBでの確認・ダウンロード手順】 MyJCBにログイン トップ画面上部の... 詳細表示
10件中 1 - 10 件を表示