JCBの事業者登録番号はT8010401050511です。 下の国税庁のサイトでも公表しています。 適格請求書発行事業公表サイト(外部サイトに遷移します) <関連するご質問> インボイス制度に関するJCBの対応方針を教えてください。 詳細表示
インボイス(適格請求書)は、会員専用WEBサービス「JCB法人カードWEBサービス」または「MyJCB」からダウンロードしてください。 共通のご案内 JCBが適格請求書発行事業者としてインボイスを発行する対象は、カード年会費や各種手数料等、お客様とJCBとの取引です。 詳しくはこちら ... 詳細表示
JCBカード利用分のキャンセルをしたい場合どうしたらよいですか。
返品等でJCBカード利用分のキャンセルをご希望の場合は、利用された加盟店へ直接ご連絡ください。 <関連するご質問> JCBカード利用のキャンセル分はいつ返金されますか? 利用覚えのない明細や利用日が異なる明細があります。 詳細表示
WEB明細サービス「MyJチェック」の登録状況を確認したい。
WEB明細サービス「MyJチェック」の登録状況は、会員専用WEBサービス「MyJCB」で確認できます。 確認手順 MyJCBにログイン ※カード番号が「354」からはじまり、券面右上に「CORPORATE」と表示のある方は、法人専用IDでログインしてください。 法人専用IDについて... 詳細表示
お持ちのカードの発行会社により、手続き方法が異なります。 【1】カード発行会社が「株式会社ジェーシービー」の方 |完済証明書の発行について 完済証明書の発行は承っておりません。 金融機関への提出等で必要な場合は、完済証明書に代えて残高証明書(残高0円の証明書)を発行しています。 下の... 詳細表示
「お振替内容確定のご案内」メールが送信された後に、MyJCB上の振替内容が変更になっている。
次のような場合に、「お振替内容確定のご案内」メールの配信後に振替(お支払い)内容が変更されるケースがあります。 振替内容・設定内容等に変更がある方には、会員専用WEBサービス「MyJCB(マイジェーシービー)」の「お振替内容確定のご案内」に加え、お振替日前に「お振替内容変更のご案内」をメールでお送りします。 ... 詳細表示
ETC利用分のインボイス(適格請求書)の発行方法を教えてください。
ETC高速道路利用分は、道路事業者がインボイス発行事業者となり、JCBではインボイスを発行できません。 道路事業者の「ETC利用照会サービス」から利用証明書(簡易インボイス)をダウンロードしてください。 ETC利用照会サービスのサイトはこちら(外部サイトに遷移します) <関連するご質問> JC... 詳細表示
ETCスルーカードNのご利用代金明細書・請求内訳明細書にある「ETCスルーカードN ご利用おまとめ」の意味を教えてください。
「ETCスルーカードN ご利用おまとめ」は、支払い月2ヵ月前の1日から月末までのご利用分です。 ※事務上の都合により、一部ご利用分の支払い月が遅れる場合があります。 例:7月10日支払いの場合→5月1日から5月31日までのご利用分 ※画像はイメージです。 詳細表示
JCBが発行するインボイスの対象となる取引を教えてください。
JCBがインボイスを発行する対象は、お客様とJCBとの取引です。 対象となる取引例は下の通りです。 インボイスの発行方法は、下のページをご確認ください。 詳しくはこちら JCBがインボイスを発行する取引例 |お客様とJCBとの取引 カード年会費 カード再発行手数料(ETC再... 詳細表示
海外やインターネットでの利用分の利用日・支払い日が違うのはなぜですか?
海外やインターネットでの利用時は、精算処理を行う国や地域の時間が利用日として適用されるため、時差の関係で利用日が前後する場合があります。 そのため、日本時間の16日に利用しても時差により15日が利用日となり、支払いが1ヵ月早まることがあります。 ※JCBカードのご利用代金は、毎月15日に締め切り、翌月10... 詳細表示
46件中 21 - 30 件を表示