ETCカードやQUICPayの退会手続きは、会員専用WEBサービス「MyJCB」でできます。 ※ETCスルーカードNはMyJCBで退会手続きができません。カード裏面に記載のカード発行会社までお問い合わせください。 |手続き方法 下のボタンからMyJCBにログインしてください。 ログイン後、お客様情... 詳細表示
もうすぐカードの有効期限が切れるのですが、新しい期限のカードはいつ送られてきますか?
新しい有効期限のカードは、有効期限月の2か月前から有効期限月上旬にかけて順次お送りします。 具体的な発送日についてのご質問や、万が一有効期限の月末までに届かない場合は、カード裏面に記載のカード発行会社までお電話にてお問い合わせください。 クレジットカードの有効期限・更新について 詳細表示
家族カードの退会は、会員専用WEBサービス「MyJCB」またはお電話で承ります。 お手続き方法は下のよくあるご質問をご確認ください。 詳しくはこちら ※退会を希望する家族カードをお手もとにご用意のうえ、お手続きください。 詳細表示
カードの再発行、切り替えをしました。古いカードはいつまで使えますか?
古いカードは、再発行・切り替え後の新しいカードが届くまで利用できます。 不正使用を防ぐため、古いカードは重要なデータが記録されている下の項目を中心にできるだけ細かく切断して処分してください。 名前 カード番号 磁気テープ ICチップ 有効期限 セキュリティコード ※電子マネー(楽天Edy等)を... 詳細表示
JCBカードの表面または裏面に、下のタッチ決済対応マークがついていればJCBのタッチ決済を利用できます。 タッチ決済対応マークがないカードでも、Apple Payに設定するとスマートフォンなどでJCBのタッチ決済を利用できます。詳しくは下のページをご確認ください。 JCBでApple Payをはじ... 詳細表示
カードご契約者が亡くなられた場合、退会手続きが必要となります。 カードがお手元にある場合 |カード裏面にカード発行会社の電話番号が記載されている場合 カード裏面に記載のカード発行会社までご連絡ください。 |カード裏面にカード発行会社の電話番号が記載されていない場合 JCB変更受付デスクへ... 詳細表示
MyJCBのIDをお持ちの方 MyJCBで確認ができます。 |確認方法 MyJCBにログイン ログイン後の画面上部に「退会手続き済」である旨が記載されているか確認 ※画像はイメージです。 MyJCBのIDをお持ちでない方・ログインできない方 ... 詳細表示
カード有効期限月の月末までに退会された場合は、次回の年会費はかかりません。(※) (例)次の場合は、3月末までの退会で次回年会費はかかりません。 【カード有効期限】03/´24(2024年3月) 【年会費適用期間】毎年4月~翌年3月末 年会費の適用期間について詳しくはこちら ※J... 詳細表示
アップグレード・ダウングレードの手続き方法は、カード発行会社によって異なります。 カード裏面に記載のカード発行会社をご選択ください。 詳細表示
ICチップ不具合や磁気不良、破損によるカードの再発行方法を教えてください。
カードの破損やICチップ・磁気不良、複数回の暗証番号誤りによる利用不可を理由とした再発行は、会員専用WEBサービス「MyJCB」で手続きできます。 ※家族カード・パートナーカードの再発行は、本会員様のIDでログインしてお手続きください。 ※下のカードはMyJCBから手続きできません。カード裏面に記載のカー... 詳細表示
34件中 21 - 30 件を表示