スマートフォンを機種変更・紛失した場合の3Dセキュア(J/Secure)の手続きを教えてください。
ワンタイムパスワード認証の方 スマートフォンを機種変更・紛失した場合、J/Secureワンタイムパスワードの手続きは不要です。 メールアドレスまたは携帯電話番号に変更がなければ継続してご利用いただけます。 MyJCBアプリ認証の方 MyJCBアプリをインストールしてください。継... 詳細表示
暗証番号の入力を一定回数以上誤ると、ICチップでのカード利用ができなくなります。 暗証番号が不明な場合は、下のページより確認方法をご確認ください。 個人カードをご利用の方 法人カードをご利用の方 ※タッチ決済やQUICPay™(クイックペイ)など、ICチップを利用しない取引は可能です。 利用できなくなり... 詳細表示
【お知らせ】2024年9月2日(月) 2024年10月31日(木)より、プライオリティ・パスの利用提携施設について改定があります。 詳しくはこちら 世界の国や地域にある空港ラウンジが無料で利用できるサービスです。 下の対象カードをお持ちの個人カード本会員、または法人カード代表者の方が申し込... 詳細表示
3Dセキュア(J/Secure)ワンタイムパスワードの配信元について教えてください。
J/Secureワンタイムパスワードは以下の配信元より通知されます。 【認証方式Eメールの場合】 info@mail-jcn.dnp-cdms.jp 【認証方式SMS(携帯電話番号)の場合】 042-235-6597(ソフトバンク回線をご利用の場合は、「241330」から通知されます) ... 詳細表示
3Dセキュア(J/Secure)の認証画面で、ご利用金額に「JPY1」「USD1」等が表示されます。
加盟店(ご利用店)が会員様のカードが有効かどうかをカード会社に確認する際に少額(「JPY 1」「USD 1」等※)が表示されることがあります。 実際に請求することはありませんので、そのままJ/Secure本人認証を続行して問題ありません。 ※表示される金額・通貨は加盟店によって異なります。 (例) ... 詳細表示
JCBでは定期契約(サブスクリプション)の解約はできませんので、ウェブサイト等で解約方法を確認し、ご自身で手続きしてください。 お問い合わせの多いサービスの、ご連絡先を一部掲載しています。下のページよりご確認ください。 詳しくはこちら 詳細表示
海外でJCBカードを利用する際に受けられる割引などの優待サービスを、WEBサイトやJCB LINE公式アカウントでご用意しています。 詳しくは下をご確認ください。 海外旅行情報サイト「たびらば[旅LOVER]」 「JCB LINE公式アカウント」 ※優待の利用にはクーポンの提示が必要です。 ※「... 詳細表示
MyJCB Payの利用には、1回あたり3万円、1日あたり5万円、1ヵ月あたり10万円の利用限度額があります。 ※登録したカードのショッピング1回払いのご利用可能枠内での利用となります。 MyJCB Payについて詳しくはこちら 詳細表示
領収証の発行をお電話で承ります。 ご本人様よりカード裏面に記載のカード発行会社までお問い合わせください。 なお、領収証はカードご利用代金のお支払い後に発行します。 ※カード発行会社により、領収証の発行可否が異なる場合があります。 詳細表示
「JCBプラザ」は世界各地に設置されています。 そのうち一部主要都市にはJCB会員の方専用の自由にくつろいでいただける空間「JCBプラザ ラウンジ」をご用意しています。 詳細は下のページをご確認ください。 JCB PLAZA 詳細表示
70件中 21 - 30 件を表示