「認証コード取得回数が上限を超えました」「現在認証できません」と表示され、MyJCBアプリが利用できません。
MyJCBアプリログイン時の本人確認でワンタイムパスワードの発行回数が上限を超えた場合、セキュリティ保持のため、MyJCBアプリの利用は制限されます。 制限されてしまった場合は、画面の指示に従って一定期間あけてご利用ください。 ※制限の解除は、お電話では受付できません。 ※MyJCBのブラウザ版は利用で... 詳細表示
JCB法人カードをご利用の方 カード番号が「354」からはじまり、表面右上に「CORPORATE」と表示のあるカードをご利用の方 下のページからお手続きください。 MyJCB新規登録はこちら apollostationビジネスカード・コスモコーポレートカードのカードレスをご契約の方 ... 詳細表示
「カードご利用制限」にて海外の店頭での取引のみ制限対象とすることはできますか?
海外の店頭での取引のみ制限対象とする機能はございません。 「海外取引制限」を設定すると、以下のご利用全てが制限されます。特定のご利用を指定して制限することはできません。 ・海外での店頭ショッピング ・海外インターネットショッピング ・海外キャッシング ※国内での月額支払い型のサブスクリプションサ... 詳細表示
カードご利用通知の設定は、会員専用WEBサービス「MyJCB」からできます。 カードご利用通知とは カード利用時にメールやアプリのPUSH通知でリアルタイムにお知らせするサービスです。 また、カードが利用できなかった場合にも、利用できない理由や金額などをすぐお知らせします。 ※公共料金やガ... 詳細表示
MyJCB・MyJCBアプリは下の方法でログアウトできます。 【MyJCB(ブラウザ)のログアウト方法】 1.トップ画面右上の「ログアウト」を選択 【MyJCBアプリのログアウト方法】 1.画面下のマイページをタップ 2.画面右上の「ログアウト」アイコ... 詳細表示
「秘密の合い言葉」の答えを忘れてしまいMyJCBにログインできない場合、どうすればいいですか?
「秘密の合い言葉」の答えを忘れてしまった場合は、ワンタイムパスワード(一度だけ使えるパスワード)によるご本人様確認でMyJCB にログインできます。 ワンタイムパスワードは、MyJCBに登録のメールアドレスにお送りします。 |ワンタイムパスワードによるログイン手順 「秘密の合い言葉の確認」画面の「ワンタ... 詳細表示
今まで届いていたMyJCBアプリのプッシュ通知が、届かなくなりました。
2024年12月5日(木)リリースのアプリバージョン3.4.0より、プッシュ通知サービスを変更します。 アプリバージョン3.4.0未満をご利用の場合、プッシュ通知をお届けできません。 アプリバージョン3.4.0以上にアップデートのうえ、ログインをお願いします。 ※プッシュ通知のお届けには、最新アプリに少なく... 詳細表示
国内外のネットショッピング利用が制限されます。 My安心設定の利用制限について詳しくはこちら 詳細表示
会員専用WEBサービス「MyJCB」を、より安心して利用するためのご本人確認方法です。 MyJCBを利用するパソコンやスマートフォンを登録しておくと、普段と異なるパソコンやスマートフォンなどでMyJCBにログインしようとした際に「秘密の合い言葉」の質問が表示されます。 あらかじめ登録された「秘密の合い言葉... 詳細表示
WEB明細サービス「MyJチェック」とは、どのようなサービスですか?
「カードご利用代金明細書」の郵送を停止し、明細内容をMyJCBの「カードご利用代金明細照会」で確認するサービスです。 ご利用明細がある方を対象に、お支払い内容が確定したむねをEメールでお知らせします。 「MyJチェック」について詳しくはこちら 詳細表示
44件中 31 - 40 件を表示