海外旅行傷害保険(カード付帯)の保険金の請求に必要な書類を教えてください。
「海外ホットライン」か「損保ジャパンJCB事故受付デスク」へ連絡し、必要書類をご確認ください。 請求内容により必要な書類は異なるため、現地でしか手配できない書類などのご案内をします。 【海外から連絡する場合】 「海外ホットライン」へご連絡ください。 「海外ホットライン」のご案内はこちら 【帰国後... 詳細表示
WEB明細サービス「MyJチェック」とは、どのようなサービスですか?
「カードご利用代金明細書」の郵送を停止し、明細内容をMyJCBの「カードご利用代金明細照会」で確認するサービスです。 ご利用明細がある方を対象に、お支払い内容が確定したむねをEメールでお知らせします。 「MyJチェック」について詳しくはこちら 詳細表示
任意で海外旅行傷害保険にも加入しているのですが、保険金はカード付帯保険と両方からもらうことができますか?
補償内容により異なります。 【死亡・後遺障害保険金】 任意の海外旅行傷害保険から同時に保険金が支払われる場合には、すべての保険金額を合算して保険金が支払われます。 【その他の保険金】 任意の海外旅行傷害保険から同時に保険金が支払われる場合には、それらの保険金額を合算した範囲内で実際の損害額を限度と... 詳細表示
海外旅行傷害保険(カード付帯)はレンタルしたwifiも補償の対象になりますか?
レンタルのwifiはご自身の持ち物ではないため、携行品損害保険金の対象外ですが、レンタルした業者への賠償責任は対象となります。 「カード付帯保険」のご案内はこちら 詳細表示
海外旅行傷害保険(カード付帯)は出張や留学も補償の対象になりますか?
対象となります。 ただし、補償期間は出発から3ヵ月(カード種類により2ヵ月)となりますので、補償期間を超える場合、出発日から任意の海外旅行保険の加入をご検討ください。 補償期間や任意の保険について詳しくはこちら 詳細表示
海外旅行中の事故によるケガや病気はもちろん、携行品の盗難や破損に対して補償するサービスです。 カード種類により海外旅行傷害保険を適用するための条件がありますのでご確認ください。 「カード付帯保険」のご案内はこちら 詳細表示
16件中 11 - 16 件を表示