10件中 1 - 10 件を表示
カード利用金額が「使いすぎアラート」の設定金額を超えているのに通知がきません。
通常、「使いすぎアラート」はご利用時に即時で通知されますが、以下のご利用分についてはご利用先から情報が到着したタイミングで集計されるため、ご利用とは異なるタイミングで通知されます。 ※通知タイミングはお取引によって異なります。 (1)公共料金・電話料金などの各種料金のお支払い (2)一部のガソリンスタン... 詳細表示
My安心設定で利用制限をしても制限されない利用はありますか?
カードご利用制限では、次のご利用に関しては制限されません。 (1)公共料金・電話料金などの各種お支払い (2)ガソリンスタンドでのお支払い (3)ETCや一部QUICPay(クイックペイ)TMでのお支払い (4)取消しや返品に関する利用 ※上以外のご利用についても制限されない場合があります。 ... 詳細表示
国内外のネットショッピング利用が制限されます。 My安心設定の利用制限について詳しくはこちら 詳細表示
「カードご利用制限」にて海外の店頭での取引のみ制限対象とすることはできますか?
海外の店頭での取引のみ制限対象とする機能はございません。 「海外取引制限」を設定すると、以下のご利用全てが制限されます。特定のご利用を指定して制限することはできません。 ・海外での店頭ショッピング ・海外インターネットショッピング ・海外キャッシング ※国内での月額支払い型のサブスクリプションサ... 詳細表示
カードご利用通知の設定は、会員専用WEBサービス「MyJCB」からできます。 カードご利用通知とは カードご利用時にメールやアプリの PUSH 通知でリアルタイムにお知らせするサービスです。 身に覚えのないクレジットカード利用の早期検知にお役立てください。 詳しくはこちら 対象 ... 詳細表示
My安心設定の「カードご利用通知」を設定しましたが、通知がきません。
「カードご利用通知」は、カードご利用都度、またはあらかじめ指定した金額以上のご利用時に、リアルタイムで通知します。 ただし次のご利用分については、ご利用先からの売上情報がJCBに到着したタイミングで通知します。 公共料金・電話料金などの各種料金のお支払い 一部のガソリンスタンドでのお支払い ETCや一部の... 詳細表示
カードご利用通知(件名:JCBカード/ショッピングご利用のお知らせ)に記載の利用先に心当たりがありません。
以下に当てはまる事例がないかご確認ください。 【1】「【ご利用先】JCBカードご利用分(海外利用分)」とあるが海外で利用していない。 日本国内のご利用であっても、「JCBカードご利用分(海外利用分)」と記載される場合があります。 インターネットを通じたご利用 例:月額利用サービス、オンラインショッ... 詳細表示
「My安心設定」は、お客様自身でカードに関する利用通知や利用制限の設定ができるサービスです。 【カード利用関連の通知】 カードのご利用都度、またはカードご利用金額合計がお客様の設定金額に到達したときに、リアルタイムでお知らせします。 設定方法や通知条件などは、下のページをご確認ください。 詳しくはこち... 詳細表示
「カードご利用通知」が突然届くようになりましたが、なぜですか。
より安全・安心にカードを利用いただけるよう、2025年5月よりすべてのお客様へ「カードご利用通知」の配信が順次開始となります。 ※一部、対象外となる場合があります。 対象のお客様へは事前に以下件名のご案内メールをお送りしていますのでご確認ください。 【JCBからの大切なお知らせ】<JCB の安心機能>カ... 詳細表示
以下に該当しないか確認してください。 |「ご利用先」「ご利用日」に覚えがない 不正利用以外にもさまざまな可能性が考えられます。以下を確認してください。 詳しくはこちら |「ご利用金額」に覚えがない 一部の加盟店では、お支払いに登録されたカードが有効かどうか新規利用や更新のタイミングで当社に照会し... 詳細表示
10件中 1 - 10 件を表示