3.本文
カードの不正使用を検知したと装う内容やMyJCB関連の通知メールを装う内容が多く検知されています。
【不正使用を検知したと装う不審メール事例】
<事例1>
※利用日や利用金額は実際の不審メールと異なる場合があります。
タイトル:ご利用のお知らせ【JCBカード】
いつもJcbカードをご利用頂きありがとうございます。
お客様のカードご利用内容をお知らせいたします。
ご利用カード:Jcbカード
◇利用日:2021/01/26 3:44:01
◇利用取引:買物
◇利用金額:33,969円
利用いただき、ありがとうございます。このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。
▼ご利用確認はこちら
https:XXXXXXXXXXXXXXXX
弊社は、インターネット上の不正行為の防止・抑制の観点からサイトとしての信頼性・正当性を高めるため、大変お手数ではございますが、下記URLからログインいただき、 ※JCBカードログインはこちら
https:XXXXXXXXXXXXXXXX
▼ご利用通知サービスのサービス内容紹介はこちら
https:XXXXXXXXXXXXXXXX
※このメールアドレスは送信専用です。ご返信に回答できません。
■発行者■
株式会社ジェーシービー(JCB Co., Ltd.)
https:XXXXXXXXXXXXXXXX
東京都港区南青山5-1-22 青山ライズスクエア 〒107-8686
<事例2>
※JCBが不正使用を検知した場合にお送りするメールに酷似しておりますが、送信元(※1)が異なります。また、JCBからMyJCBのログイン等、個人情報の入力(※2)はご依頼しません。
送信元:myjcb <postmaster@my.jcb.co.jp> ※1
タイトル:カードご利用内容の確認のお願い
===================================
本メールはJCBカードのご利用にあたっての、大切なご連絡事項です。
そのため、「JCBからのお知らせメール配信」を「希望しない」に
設定しているお客様へもお送りしています。
===================================
いつもJCBカードをご利用いただきありがとうございます。
弊社では、お客様に安心してカードをご利用いただくことを目的に、
第三者による不正使用を防止するモニタリングを行っています。
このたび、弊社の不正検知システムにおいて、現在、お客様がお持ちの
JCBカードのご利用内容について、第三者による不正使用の可能性を
検知しましたので、ご連絡を差しあげました。
ご不便とご心配をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、
何とぞご理解賜りたくお願い申しあげます。
===================================
弊社におけるセキュリティー対策について
あなたの口座が資金の安全のために凍結されたのですが、すぐにWEBサービスIDとパスワードを再登録して、制限を解除しなければなりません
変更をご WEBサービスよりお申込みください。 ※2
■ 変更をご 方法
▼MyJCBログインはこちら
https:XXXXXXXXXXXXXXXX
===================================
【お問い合わせ窓口】
株式会社ジェーシービー
セキュリティーデスク
電話番号 : 0120-520-312(日本国内から 通話料無料)
0422-40-8645(海外から コレクトコール可(※1))
※1ご滞在国の国際電話のオペレーターを呼び出し、コレクトコールを依頼してください。
営業時間 : (平日)9:00AM?8:00PM、(土・日・祝)9:00AM?6:00PM (いずれも年中無休)
※上の営業時間外でもお電話は24時間つながります。営業時間外は、
JCBオーソリセンターにてご利用内容の確認をさせていただきます。
※本メールに直接返信されましても対応できません。
※お問い合わせは上の電話番号までご連絡をお願いいたします。
===================================
本メールに掲載されているすべての記事、文章等の無断転載を禁止します。
著作権はすべて、株式会社ジェーシービーに帰属します。
Copyright (C) JCB Co.,Ltd. All rights reserved.
<事例3>
※JCBが不正使用を検知した場合にお送りするメールに酷似しておりますが、メールに記載の「0120-520-312」の電話番号へご連絡をお願いすることはありません(※1)。また、リンク先URLが実際のURLと異なります(※2)。
※メールに記載されているURLと、マウスオーバーしたときに表示されるURLが異なる場合もあります。その場合、不審なサイトの可能性がありますのでクリックしないようご注意ください。
===============================================
本メールはJCBカードのご利用にあたっての、大切なご連絡事項です。
そのため、「JCBからのお知らせメール配信」を「希望しない」に設定しているお客様へもお送りしています。
===============================================
いつもJCBカードをご利用いただきありがとうございます。
弊社では、お客様に安心してカードをご利用いただくことを目的に、第三者による不正使用を防止するモニタリングを行っています。
今般、弊社の不正検知システムにおいて、現在、お客様がお持ちのJCBカードのご利用内容について、第三者による不正使用の可能性を検知いたしましたので、ご連絡をいたしました。
お忙しいところ大変恐れ入りますが、下記の問い合わせ窓口までお電話にてご連絡をお願いいたします。
なお、ご契約いただいているクレジットカードについては、第三者による不正使用の可能性がございますので、クレジットカードの機能を一時的に停止する場合がございます。
ご不便とご心配をお掛けいたしまして申し訳ございませんが、何とぞご理解賜りたくお願い申しあげます。
また、本件に関し、本メールとあわせて、弊社よりご登録いただいているご連絡先にお電話にてご利用確認をさせていただくこともございます。あわせてご理解賜りたくお願い申しあげます。
===============================================
弊社におけるセキュリティー対策について
弊社では、カードの不正使用を未然に防ぐために様々なセキュリティー対策を実施しており、
今回のご案内も未然防止策の一つです。
詳細は弊社ホームページ:「安心してご利用いただくために」をご参照ください。
(http:xxxxxxxxxxxxxxxx)※2
===============================================
【お問い合わせ窓口】
株式会社ジェーシービー
東京都三鷹市下連雀7-5-14 〒181-8001
セキュリティー推進部 セキュリティーデスク
電話番号 : 0120-520-312 ※1
営業時間 : 09:00AM~8:00PM(平日)
09:00AM~6:00PM(土日祝)
※上記営業時間外でもお電話はつながります。営業時間外は、弊社オーソリセンターにて対応させていただきます。
※本メールに直接返信されましても対応できません。
お問い合わせは上記の電話番号よりご連絡をいただきますようお願いいたします。
<事例4>
※JCBが不審な利用を検知した場合に送信するメールでは、MyJCBのログインID・パスワード、クレジットカード番号、暗証番号等の個人情報の入力をお願いすることはありません。
タイトル:【My JCB】カードご利用確認
JCBカードをご利用のお客さま
利用いただき、ありがとうございます。
このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。
つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。
お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。
ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい
▼ご利用確認はこちら
http:XXXXXXXXXXXXXXXX
弊社は、インターネット上の不正行為の防止・抑制の観点からサイトとしての信頼性・正当性を高めるため、
▼MyJCBログインはこちら
http:XXXXXXXXXXXXXXXX
===================================
※お手もとにJCBカードをご用意ください。
※お持ちのカードによっては、サービスを利用できない場合があります。
*ご注意ください*
変更のお手続きがない場合、弊社からの重要なお知らせが届かない場合があります。
◆おしらせメールについて◆
MyJCBのおしらせメール配信を「希望する」に設定すると、
各種サービスやキャンペーンなど、おトクな情報をお届けいたします。
===================================
▼MyJCBサービス停止スケジュールのご案内はこちら
http:XXXXXXXXXXXXXXXX
●ご案内している内容について、お持ちのカードによっては一部
利用できない場合があります。
===================================
株式会社ジェーシービー
東京都港区南青山5-1-22 青山ライズスクエア 〒107-8686
※本メールは送信専用です。
お問い合わせは上のURLの、専用フォームよりお願いします。
===================================
本メールに掲載されているすべての記事、文章等の無断転載を禁止します。
著作権はすべて、株式会社ジェーシービーに帰属します 。
===================================
<事例5>
タイトル:<重要>【My JCB】ご利用確認のお願い
いつも弊社カードをご利用いただきありがとうございます。
昨今の第三者不正利用の急増に伴い、弊社では「不正利用監視システム」を導入し、24時間365日体制でカードのご利用に対するモニタリングを行っております。
このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。
つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。
ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。
■ご利用確認はこちら
http:XXXXXXXXXXXXXXXX
■発行者■
JCBカード株式会社
105-8011 東京都港区海岸1丁目2番20号 汐留ビルディング ...
<事例6>
いつもJ C Bをご利用いただきましてありがとうございます。
・銀行はお客様の資金安全のために、システムの全面アップグレードを行った。正常な使用に影響しないように、すぐにアカウントの更新をし、口座の安全を確保してください。無題な濃いログ
・メールでの本人確認にご協力ください
カード利用の保留に伴い、ご本人の利用であるか確認のため、ご登録の連絡先におメールでご連絡する場合があります。 bees and the important and fascinating role they play in our food supply.
▼下記のURLをクリックしてアカウントの更新をしてください。
ログイン
Where Woolworths Discovery Garden comes in
なお、24時間以内にご確認がない場合、誠に申し訳ございません、お客様の安全の為、アカウントの利用制限をさせていただきますので、予めご了承ください。
お知らせ:
・カード利用の保留に伴い、ご本人の利用であるか確認のため、ご登録の連絡先にお電話やメールでご連絡する場合があります。携帯電話やメールアドレスなど、すぐに確認ができる連絡先の登録にご協力をお願いします。 bee craft kit
・パスワードは誰にも教えないでください。 Bee Bonus
・個人情報と関係がなく、推測しにくいパスワードを作成してください。大文字と小文字、数字、および記号を必ず使用してください。 here.
・オンラインアカウントごとに、異なるパスワードを使用してください。
どうぞよろしくお願いいたします。
<受付時間>
月曜日〜金曜日 9時00分〜21時00分 bees do.
土・日曜日、祝日、振替休日 9時00分〜17時00分
*12月31日と1月3日は9時00分〜17時00分の受付となります。
©JC B Co.,Ltd.1998
<事例7>
===================================
本メールはJCBカードのご利用にあたっての、大切なご連絡事項です。
そのため、「JCBからのお知らせメール配信」を「希望しない」に
設定しているお客様へもお送りしています。
===================================
いつもJCBカードをご利用いただきありがとうございます。
弊社では、お客様に安心してカードをご利用いただくことを目的に、
第三者による不正使用を防止するモニタリングを行っています。
このたび、弊社の不正検知システムにおいて、現在、お客様がお持ちの
JCBカードのご利用内容について、第三者による不正使用の可能性を
検知しましたので、ご連絡を差しあげました。
お忙しいところ大変恐れ入りますが、下の【お問い合わせ窓口】まで、
なお、ご契約いただいているカードについては、第三者による不正使用の
可能性がございますので、カードのご利用を一時的に停止させていただいている、
もしくは今後停止させていただく場合がございます。
ご不便とご心配をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、
何とぞご理解賜りたくお願い申しあげます。
至急、MYJCBサービスに修正情報を再登録してください
https:XXXXXXXXXXXXXXXX
===================================
弊社におけるセキュリティー対策について
弊社では、カードの不正使用を未然に防ぐためにさまざまなセキュリティー
対策を実施しており、今回のご案内も未然防止策のひとつです。
詳細は弊社ホームページ:「安心してご利用いただくために」をご参照ください。
===================================
今後ともJCBカードをご愛用くださいますようお願い申しあげます。
■本件に関するお問い合わせ
│株式会社ジェーシービー
│JCBインフォメーションセンター
│東京 0422-76-1700
│大阪 06-6941-1700
│福岡 092-712-4450
│札幌 011-271-1411
│※9:00AM-5:00PM 年中無休
│※電話番号は、お間違いのないようおかけください。
│※一部の電話機で利用できない場合があります。
<事例8>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ お知らせ サービス停止のお知らせ
お客様のアカウントで異常なアクティビティが検出されたためJCBアカウントを停止させていただいております。
アカウントにログインして画面の指示に従うことで、.アカウントのロックを解除していただけます。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何とぞご理解いただきますようお願い申しあげます
■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
あなたのクレジットカード口座が第三者によって使用されていることを検知したので、あなたの口座が資金の安全のために凍結されたのですが、すぐにWEBサービスIDとパスワードを再登録して、制限を解除しなければなりません
変更をご WEBサービスよりお申込みください。
■ 変更をご 方法
▼MyJCBログインはこちら
https:XXXXXXXXXXXXXXXX
<事例9>
JCBのご利用ありがとうございます,
あなたのアカウントに不審な支払いが検出されましたしたので、
あなたの口座が資金の安全のために凍結されたのですが、
すぐにWEBサービスIDとパスワードを再登録して、
制限を解除しなければなりません
変更をご WEBサービスよりお申込みください。
■ 変更をご 方法
▼MyJCBログインはこちら
続けるにはこちらをクリック
お客様のセキュリティは弊社にとって非常に重要なものでございます。
ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
敬具,
株式会社ジェーシービー
-----------------------------------------------------------
<事例10>
※JCBが不正使用を検知した場合に「MyJCB Express News」でご連絡することはありません
あなたのjcbカードにはリスク取引がありますので、3日以内にパスワードを変更し、リスクを解除してください
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ MyJCB Express News [〇/〇/2020]
本メールはドメインの運用(メール送受信やホームページの表示)に関わる重要な通知となります。
■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
あなたのクレジットカード口座が第三者によって使用されていることを検知したので、あなたの口座が資金の安全のために凍結されたのですが、すぐにWEBサービスIDとパスワードを再登録して、制限を解除しなければなりません
変更をご WEBサービスよりお申込みください。
■ 変更をご 方法
▼MyJCBログインはこちら
https:XXXXXXXXXXXXXXXX
<事例11>
XXXXXXX(宛先のメールアドレス)様,
本メールはJCBカードのご利用にあたっての、大切なご連絡事項です。
あなたのクレジットカード口座が第三者によって使用されていることを検知したので、あなたの口座が資金の安全のために凍結されたのですが、すぐにWEBサービスIDとパスワードを再登録して、制限を解除しなければなりません
変更をご WEBサービスよりお申込みください。
■ 変更をご 方法
▼MyJCBログインはこちら
続けるにはこちらをクリック
今後ともJCBカードをご愛用くださいますようお願い申しあげます。
■本件に関するお問い合わせ
│株式会社ジェーシービー
│JCBインフォメーションセンター
│東京 0422-76-1700
│大阪 06-6941-1700
│福岡 092-712-4450
│札幌 011-271-1411
│※9:00AM-5:00PM 年中無休
│※電話番号は、お間違いのないようおかけください。
│※一部の電話機で利用できない場合があります。
<事例12>
お客さま
MyJCBサポートセンターです。
お客様のJCBカードは、JCBカードを不正に利用している。
恐れがあると当社が判断したため、MyJCB利用者規定第7条の規定に基づき、現在利用停止措置となっています。
必要事項を記入して、確認手続きを完了してください。
この手続きを怠ると今後のオンライン上での操作に支障をきたす恐れがありますので、一刻も素早いお手続きをお願いします。
MyJCBログインはこちら
https:XXXXXXXXXXXXXXXX
==================================
株式会社ジェーシービー
東京都港区南青山5-1-22
青山ライズスクエア
〒107-8686
※本メールは送信専用です。
お問い合わせは上のURLの、専用フォームよりお願いします。
==================================
<事例13>
※冒頭には、真正のJCBカードサイトのURLが使用されていますのでご注意ください
平素は https://www.jcb.co.jp/ をご利用いただき、誠にありがとうございます。
お客様のアカウントで異常なアクティビティが検出されたためJCB アカウントを停止させていただいております。
アカウントにログインして画面の指示に従うことで、.アカウントのロックを解除していただけます。
JCB ログイン
請求先情報の確認が完了するまで、.お客様のアカウントへのアクセスを停止させていただきますので、.ご了承ください。
異常なログインIP: XXX.XX.XXX.XX.
何卒、よろしくお願い申し上げます。
jcb.co.jb のまたのご利用をお待ちしております。
<事例14>
XXXXXXX(宛先のメールアドレス)ユーザー、こんにちは。
お客様のアカウントで異常なアクティビティが検出されたためJCBアカウントを停止させていただいております。
アカウントにログインして画面の指示に従うことで、.アカウントのロックを解除していただけます。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何とぞご理解いただきますようお願い申しあげます。
期日までにサイトにアクセスし、あなたの情報をバックアップし、あなたの情報が失われることを避けてください
クリック登録
ご迷惑をおかけしますが、あらかじめご了承ください。
なお、停止スケジュールは予告なく変更する場合があります。
【MyJCB関連の通知メールを装う不審メール事例】
<事例15>
タイトル:MyJCB]再登録完了のご案内
MyJCBへの再登録の手続きが完了しました。
再取得されたIDとパスワードにてMyJCBをご利用できます。
MyJCBへのログインはこちら → https:XXXXXXXXXXXXXXXX
◆秘密の合い言葉につきまして
WEBサービスを利用した重要な取り引きを安全に行うために、登録した秘密の合い言葉を必要な時に入力していただくことでご本人様確認をします。
※ログイン時のパスワードエラー回数が規定回数を超えている場合は、セキュリティ保持のためIDが無効になり、再度登録が必要になります。
再登録後に新しいIDが発行されます。
MyJCB ID・パスワードは、会員専用WEBサービス「MyJCB」の「お客様情報の照会・変更」メニューより、ご希望のものに変更できます。
※本メールの送信アドレスは自動送信専用です。直接返信されても対応はできません。
<本件に関するお問い合わせ>
354または355から始まるカードをお持ちの方
JCBインフォメーションセンター
https:XXXXXXXXXXXXXXXX
3573から始まるカードをお持ちの方
JCBデビットカードデスク
https:XXXXXXXXXXXXXXXX
親愛なる顧客。
MyJCBをご利用いただきありがとうございます。
アカウントを更新する必要がある場合は、お知らせします。
この手順を実行しないと、アカウントが停止されます。この手順をできるだけ早く完了してください。
MyJCBを更新するには、ここをクリックしてください
httpxxxxxxxxxxxxxxxx
ご留意事項
後ともJCBカードをご愛用くださいますようお願い申しあげます。
■本件に関するお問い合わせ
│株式会社ジェーシービー
│JCBインフォメーションセンター
│東京 0422-76-1700
│大阪 06-6941-1700
│福岡 092-712-4450
│札幌 011-271-1411
|※9:00AM?5:00PM 年中無休
|※電話番号は、お間違いのないようおかけください。
|※一部の電話機で利用できない場合があります。
<事例17>
送信元:JCB Webmaster <mail@qa.jcb.co.jp>
タイトル:カード再発行受付完了のお知らせ
このたびは会員専用WEBサービス「MyJCB」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
カード再発行のお手続きを承りました。再発行には所定の審査をさせていただく場合がございます。
再発行受付対象カード : ●GIANTS G?PoJCBカード
【新しいカードについて】
?新しいカード番号でカードを再発行します。
?通信販売、オンラインショッピング等で加盟店にカード番号を登録されている場合は、原則お客様自身で確認、変更のお手続きをお願いします。
?電子マネー機能が搭載されている場合、残金を使い切ってから旧カードを破棄してください。
?新しいカードは申し込み完了から約3営業日後に発送します。
※処理内容により発送日が異なる場合があります。
【旧カードの破棄について】
?新しいカードの受け取り後、旧カードの磁気部分およびICチップ(ICカードの場合)にハサミで切込みを入れ、破棄してください。
————————————————
※本メールに心当たりのない方は、下の問い合わせ先までご連絡ください。
※本メールの送信アドレスは自動送信専用です。直接返信されても対応はできません。
<本件に関するお問い合わせ>
354または355から始まるカードをお持ちの方
JCBインフォメーションセンター
https:XXXXXXXXXXXXXXXX
357または358から始まるカードをお持ちの方
JCBデビットカードデスク
https:XXXXXXXXXXXXXXXX
<事例18>
タイトル:「MyJCB」情報ジャンル変更完了
このたびはMyJCBをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
「情報ジャンルの設定」に関する変更が完了しました。
今後もEメールによる情報配信について変更される場合は
MyJCBにて変更手続きをお願いします。
★http:XXXXXXXXXXXXXXXX
■発行者■
JCBカード株式会社
★http:XXXXXXXXXXXXXXXX
〒105-8011 東京都港区海岸1丁目2番20号 汐留ビルディング
<事例19>
==================================================
本メールはJCBカードのご利用にあたっての、大切なご連絡事項です。
そのため、「JCBからのお知らせメール配信」を「希望しない」に
設定しているお客様へもお送りしています。
==================================================
このたびは会員専用WEBサービス「MyJCB(マイジェーシービー)」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
「お客様情報の変更」に関する手続きが未完了しました。
至急、MYJCBサービスに修正情報を再登録してください
http:XXXXXXXXXXXXXXXX
今後「お客様情報の変更」に関する設定を変更される場合はMyJCBにて変更手続きをお願いします。
=================================== ==============
<本件に関するお問い合わせ>
JCBインフォメーションセンター
http:XXXXXXXXXXXXXXXX
==================================================
<事例20>
お客様各位XXXXXXX(宛先のメールアドレス)
サービス・アカウントの資格情報が期限切れまたは無効です。構成された MyJCB サーバーに到達できないか、またはサービス・アカウントの資格情報が無効であるため、MyJCB は、サーバーに接続できません。
アカウントの資格情報を更新してください
この手続きを怠ると今後のオンライン上での操作に支障をきたす恐れが ありますので、一刻も素早いお手続きをお願いします。
MyJCBを更新するには、ここをクリックしてください
ご留意事項
・ 後ともJCBカードをご愛用くださいますようお願い申しあげます。
■本件に関するお問い合わせ
│株式会社ジェーシービー
│JCBインフォメーションセンター
│東京 0422-76-1700
│大阪 06-6941-1700
│福岡 092-712-4450
│札幌 011-271-1411
│※9:00AM-5:00PM 年中無休
│※電話番号は、お間違いのないようおかけください。
│※一部の電話機で利用できない場合があります。